【体験記】年収700万以上を目指すなら英語が必須か?転職活動を通して気付いた必要なスキルについて
働く理由は人それぞれ。やりがいや社会的意義を求めている人、立派です。理想はわかりませんが、やっぱり無視できないのが年収・お金。同じようなことを同じ時間でするなら、どうせならたくさんお金は欲しいもの。大したスキルも学歴も持たない私が年収700万以上を目指して転職活動していて、(ようやく)気づいてしまった話をご紹介します。
目次
エリートにはなれなかった。それでも目指す1,000万円の大台
最初から一流大学で一流企業に入って、そこでどう頑張るかなんて悩んでいる男の話ではありません。最終学歴は高校。大した実力もなく、一発逆転を狙うわけでもなく、ただのサラリーマンとして年収1,000万円を夢見る男の話です。
新卒ではいった会社は年収350万ほど。たぶん普通に年次を重ね、成果をあげれば年収はあがっていく会社だったと今は思います。だけど当時の部長が昼飯にカップラーメンを食べているのが許せなくて転職しました。
2社目は330万の年収。上がる見込みもほぼないけど居心地はいい、そんな会社。結婚を機にやめました。
3社目は500万の年収。たぶんじわじわあがっていく見込みもある。だけど1000万には多分、届かない。だから1000万円を目指せる会社を求めて転職活動を始めたのです。
日本の市場は縮小していく一方。目を向けるべきは世界
日本相手に商売している会社は、なかなか厳しい。日本の市場は全体的に右肩下がり。なぜなら人口が増えていないから。単純に、お客となる人の数が増える未来がないから、とどこかのだれかが言ってました。
給与水準で見ても外資系のほうが高い印象でしたし、その話も妙な納得感がある。なので世界を相手に戦っている会社でないと、年収1000万の壁は超えられないだろうと、そう思ったのです。
勝ち企業はグローバル人材を求めている
そうした勝っている(儲けている)企業は、より儲けるために優秀な人材を欲しています。どんな状況になろうと、事業は拡大していくので、常に人は不足しています。だから求人はあるのです。でも欲しいのは優秀な人なのです。即戦力なのです。やる気やポテンシャルでは、なかなかどうして、応募すらままならない現実が見えてきました。
「英語の能力」をアピールする必要があるのです。
数年前は必要なかった英語の選考が今は一般的になっている?
3年前の転職活動で応募して、書類選考を通った会社に、今回再度応募しました。しかし、3年前にはなかった英語の選考が入ることが転職エージェントから告げられました。
英語に抵抗はありません。英語アレルギーもありません。だけど英語はまったくしゃべれません。簡単な英語といわれても読める自身も、書ける自信もありません。
学生時代のテストのための英語勉強しかしてなかったからです。10年以上、英語に触れていないからです。
今回の転職も失敗です。英語という大きな壁は、さらに大きな壁になっているようです。そして多分、その壁はこれからも大きくなるでしょう。転職市場において英語が必須になる世界はもう、すぐそこにきているようです。
TOEICが600点という最低限のラインは語れるようにしておくべき
とはいえ、今は、すでにペラペラ話せる状態である必要はないようです。最低限のラインはTOEIC600点。でもそれは応募できる最低ラインという印象です。他のスキルがめちゃくちゃ高くて、他の応募者よりも圧倒的であれば、TOEIC600点でも通るでしょう。でも同じくらいのスキルであれば、TOEICの点数が高い人が通るでしょう。
そういった話です。
今仕事で英語を使っていない人は、転職しない限り、意味のないスキルになるかもしれません。そんな中で英語を勉強できるのか、モチベーションが続くのか、という不安がありますが、年収1,000万を目指すためには、英語という武器は必須のようです。
いかがでしたでしょうか。けっきょく私は英語で頓挫しています。もちろん英語だけが原因ではありませんが。私のようなスキル経験キャリアではなかなか難しい局面になってきているようです。時間が経って、年を重ねるごとに難しくなるでしょう。どうしたものですかね。