サイトアイコン BizProfile

転職活動で後悔しないために!実践すべき転職活動のポイント

後悔しない転職活動のポイント

後悔しない転職活動のポイント

僕はこれまでに2度転職をしています。

1社目はITの営業として3年とちょっと。2社目はWebのディレクターとして2年とちょっとで転職しました。今はWebの編集業をしています。会社規模としては、中小企業→零細企業→大手という規模感での転職となりました。しかも、3社とも業界も職種も異なります。

そんな僕の転職のポイントをご紹介したいと思います。今いる会社が嫌で、転職を考えている人にはきっとヒントになるポイントがあると思います。

転職の目的を明確にする

まずは目的意識をはっきりと持ちましょう。「なぜ転職するのか?」ということですね。「今の会社が嫌だから」というきっかけで良いのですが、「なぜ嫌なのか?」ということをはっきりと自問自答しておくべきです。

給与なのか、人間関係なのか、待遇なのか、やりがいなのか。転職活動を始めて、数社で決まれば良いのですが、慣れない面接などもありますから余程の人材でない限り、そう簡単には決着しないでしょう。そうして転職活動が長引いていくと、「転職自体が目的になる」ことも多々あるのです。

「今の会社を辞められれば、どこでもいい」という風に。そうするとろくに調べもせず、内定が出た会社に入社してしまって、結局また嫌になる、というパターンもありえます。ですから、「なぜ転職をするのか」。その目的は最初に明確にしておくことが大切なのです。

仕事に何を求めるかは人によって違います。大きくは次の3つがあるでしょう。

給料

高い給料が欲しいのであれば、それ相応の条件が必要です。それなりの実績も必要でしょうし、時間も犠牲にする覚悟もあったほうが良いでしょう。また業界的に高給・低給もありますから、今までの経験を全て放り投げることも考えるべきでしょう。

環境・待遇

労働時間や、職場の雰囲気、勤務地、福利厚生など、働きやすさを重視する人もいると思います。しかし、職場の雰囲気や労働時間は正直、入社後にしかわかりません。働きやすいかどうかは運の要素が強い部分もある、ということは頭においておきましょう。

やりがい

社会的に意義があったり、自己成長感が感じられたりすると仕事にやりがいを感じます。仕事へのやりがいは自分の好きなことをすることで得られやすいと思います。やりがいある仕事の見つけ方は次章に詳細を記します。

仕事にやりがいを求めるなら「業界×職種」で選択する

仕事内容は「業界」と「職種」の2軸でカテゴライズすることができます。

業界とは、製造、印刷、教育、美容などの扱う商材のこと。

職種とは、営業、事務、企画、編集、経理などのあなたが行う仕事内容のこと。

これらの両軸が自分の好きな分野であれば、それは天職になりえます。反対にどちらも、大して強い興味を持てないのであれば、給与や環境・待遇などの「やりがい」以外の部分でメリットを感じていないとキツイと思います。

「やりがいある仕事」を目指すのであれば、自分の「好き」に耳を傾けてください。業界か職種かどちらかが「好き」であれば、それだけで「やりがい」は感じやすいはずです。

なにもわからないって人の天職探しは、転職エージェントを利用する

転職活動は自分一人で行うほかに、エージェントにお願いする方法があります。

僕はこの転職エージェントの利用を強くお勧めします。エージェントとはあなたの経験と希望をもとに、あなたにあった企業を紹介してくれるマッチングサービスです。もちろんほとんどが無料で利用できます。転職エージェントを利用するメリットはいくつかあります。

例えば・・・

中でも、聞きづらい質問を代わりにしてくれるのは大きなメリットです。実際に残業があるのか、給料はどのくらいもらえるのかという質問は面接の中ではしづらいもの。実際にそれら質問によってマイナス評価を被ることもあります。これらを代行してくれるだけでも利用する価値はあると言えるでしょう。

さらに僕は転職エージェントを複数社利用することをお勧めします。なぜなら・・・

転職エージェントと初めて会うと、大抵は転職の動機やら今までの経験などの質問をされます。それを元に紹介する企業を選ぶわけですから。

そして実際の転職の面接でも同じような質問をされるわけです。面接は「慣れ」によって良し悪しが大きく変わりますから、エージェントとの会話は面接の予行練習としても有効に活用できるのです。さらに話している内に、「あぁ、俺ってこんなこと思ってたんだ」という風に思考を言語化できることもあります。それらは本番でも必ず役に立つのです。

転職エージェント会社の選び方

エージェント会社も世の中にはたくさんあります。特定の業界に特化していたり、さまざまな業界を包括していたりと会社によって特徴は違います。しかし聞いた話によると、エージェント会社によって書類の通過率が大きく左右されることはあまりないそうです。結局、面接を受けるのはあなた自身ですから、それ以上でもそれ以下でもありません。紹介できる企業も、会社によって大きくは違いません。

ですので、どの会社にお願いするか、よりはどの担当者にお願いするかを基準に選ぶのが良いでしょう。まめに連絡をくれたり、企業の担当者の性格や、社内の雰囲気を詳細に教えてくれたりする担当者もいれば、機械的に面接の日程調整だけする担当者もいます。どちらが合うかはあなたの性格次第です。

書類選考は業界の最大手から順に受ける

もし、あなたが特別行きたい会社があるわけではなく、次のどれかだった場合は、業界の大手から受けることをお勧めします。

自分を変に低く見積もる必要はありません。とにかく「業界の雄」とされるところから順に受けていきましょう。順に受けていった中で引っかかったところがあなたの実力なのです。

書類選考にリスクはありません。「合わないなら通過しない」というだけなのです。変にショックを受ける必要はありません。

なぜ、大手をお勧めするか。それは、たくさんあります。当然、中業企業にもメリットはありますし、大手にもデメリットはあります。わざと大手を避けたいと考えている人も少なくないでしょう。しかし、前述したような条件にあてはまる人は大手に入ったほうがいいです。

はっきりとした「自分のやりたい仕事」がなく、ただ転職をしたい、またはしなくてはいけない理由があるのであれば、転職後の次のことも考えておくほうがいいです。会社の文化や風土が合わない、ということはありえなくありません。そうすると、また転職をしなくてはならなくなる、可能性があるのです。

そんなとき、現状と比べて、あなたの市場評価は年齢分下がってしまいます。それをカバーできる実績を転職後の会社で積んでいれば問題ないのですが、そんな人は転職したくなりません。再度転職したくなるということは、思い通りいっていないからです。

転職後の実績があまりない場合、やはり「中業企業」出身よりも「大手」出身のほうが、市場価値は高いはずです(他の条件が同じとした場合)。会社自体にこだわりがないのであれば、大手から順に受けていけばいいのです。どこに行くかは、それから選べばいいのです。